万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &

图片

图片

ニュース一覧

北極をめぐる世界情勢を学ぶ―元北極担当大使を迎えた講義を開催-

2025/7/9

講義後の記念撮影

教養?スキル?リテラシー科目の講義「Introduction to International Relations」は、日本と世界との結びつきを第一線で担っている各国在京大使館や国際機関の皆さんなどを講師にお迎えし、世界中から集まる留学生と日本人学生が交流しながら共に学び、グローバルな問題への理解と国際的な視野を広げることを目指した国際共修授業です。ホームページのニュースで講義の様子を毎週お伝えしています。

7月3日(木)の講義では、これまでにリトアニア大使、女性?人権?人道担当大使、そして北極担当大使などを歴任された白石和子氏をお迎えし、「なぜ、いま北極か?」というテーマで講演いただきました。

講義では、現在のめまぐるしく変化する国際情勢を背景に、アメリカのトランプ大統領による政策、ロシア?ウクライナ情勢、エネルギー資源の確保をめぐる主要国の動向などについて、分かりやすくご説明いただきました。特に、地球温暖化が北極に与える影響や、北極海航路、エネルギー資源といった北極をめぐる安全保障環境の変化について、学生たちは高い関心を示していました。

後半のグループディスカッションでは、「10年後、20年後の世界はどうなるか?」という問いに対して、学生たちは意見を出し合い、活発な議論が行われました。大きく動く世界の情勢の中で、国際的な課題に対する視野を広げ、理解を一層深めることができた講義となりました。

講師の白石和子氏
ディスカッションの様子
ページ上部に戻る