【1月17日(火)】大学?企業?県の三者連携による消費者教育講座 -若者への消費者教育の新しい形- を開催します
2017/1/6
埼玉大学において、以下の日程で大学?企業?県の三者連携による「消費者教育講座」を行います。
この講座は、2010年度から毎年開催されている「埼玉県知事と学生の意見交換会」において、2013年度に経済学部江口ゼミナールが行った「県が企業と連携して、若者が能動的に参加するよう新しい形の消費者教育がなされることを求める」という政策提言を県が事業化したもので、今年で4回目の開催となります。
今回は、持続可能な消費社会に向けて、環境問題等社会的課題の解決と企業の競争力向上を両立する取組について、株式会社イトーヨーカ堂CSR推進部兼お客様相談部の新立利也(しんだて としなり)総括マネジャーに講義いただきます。
日時 | 2017年1月17日(火) 18時00分~19時30分 |
---|---|
会場 | 埼玉大学 経済学部棟 B-201教室 |
対象 | 県内大学?短期大学の学生 全学年 |
講師 |
株式会社イトーヨーカ堂 CSR推進部兼お客様相談部 |