【12月14日(水)】多文化共生推進シンポジウム「『こころの壁』を乗り越えるために 私たちが始められること」を開催します
2022/10/24
2022/12/9 パネラーを追記
2022/12/13 再掲
埼玉県では、「ことばの壁」「制度の壁」「こころの壁」と課題を整備し、多文化共生推進政策を展開しています。ことばの壁や制度の壁は、予算や、法的整備ができれば解決できますが、日本人と外国籍住民の間にあると言われる「こころの壁」だけは、予算と法律で解決できるものではありません。これはまさに日本社会が変わって行かなければ多文化共生の推進には至らない根本的な課題と言えます。
このシンポジウムでは、専門家の知見、実際に活動するNPO、外国人住民等からの意見や経験を集約し、多文化共生推進の方向性(行方)について皆で考えたいと思います。
日時 | 12月14日(水) 14:40~18:00 |
---|---|
場所 | 埼玉大学総合研究棟 1号館1階 シアター教室 |
対象 | 大学生、外国人社会人、埼玉県民で、ホストファミリーや日本語教室等のボランティア活動に興味を持つ人、活動をしてきた人、行政(さいたま市、埼玉県)の関係者 |